あなたの「やりたい仕事」とつながろう! Webサイト制作の流れと職種紹介

ミツエーリンクスの主軸であるWeb制作事業。1つのサイトができるまでに、たくさんの工程があり、さまざまな職種のスタッフが連携し、お客様と二人三脚でプロジェクトを進めていきます。今回はリニューアルプロジェクトを例に、Webサイトができるまでの流れ、各工程ごとに関わる職種の仕事内容を紹介していきますので、希望の職種を選ぶ際の参考になさってくださいね!

ミツエーリンクスのWebサイト制作の流れ リニューアル編

お客様(クライアント)

戦略立案 strategy_planning

お客様の要望やニーズをヒアリングし、ビジネスゴールを達成する効果的なリニューアルとなるよう、プランナーが戦略を立案します。クライアントがリニューアル後のサイトをイメージしやすいよう、アートディレクターがビジュアルデザインの提案も同時に行います。大規模なプロジェクトになると、競合他社とのコンペティションになることも。

営業 アカウント・マネージャー

新規クライアントの獲得や既存クライアントとの関係強化に向けた営業活動、提案活動を担当します。クライアントとの窓口となる役割のため、ヒアリング力やコミュニケーション力が求められます。

戦略立案 プランナー

クライアントのビジネスゴールの達成に向け、マーケティングの観点からリニューアルの戦略立案を担当。コンペティション時には、アートディレクターやシステムディレクターなどと、チームを結成し、提案書の作成、提案内容のとりまとめ、プレゼンテーションも担当します。

調査 マーケター

クライアント企業への理解を深めるために、市場調査やクライアント企業の競合調査など実施。プランナーが行う戦略立案のサポートを担当します。

戦略立案 システムディレクター

プランナーと協力し、Webサイトの裏側を支えるシステム(CMSやインフラ環境など)面の企画立案、提案を担当します。

制作 アートディレクター

Webサイト全体のトーン&マナーの決定、クライアントのニーズを反映したイメージデザインの制作を担当します。コンペティション時には、提案用のデザイン案をプランナーと協力しながら作り上げ、デザイン面のプレゼンテーションも行います。

Webサイト制作 website_design

ご提案したプランで進めることが決定したら、リニューアルプロジェクトの進行管理役となる「ディレクター」を中心に、実際のWebサイトを制作していきます。

進行管理 ディレクター

Webサイトの制作段階における責任者となるポジションです。仕様書通りにWebサイトが構築できるよう、様々な職種の動きをとりまとめ、全体の進行管理を担当します。

進行管理 システムディレクター

システム構築部分のとりまとめ、進行管理を担当するディレクターです。システムの開発を行うアプリケーションエンジニアとクライアントとの橋渡し役にもなるポジションです。

情報設計 / ユーザビリティ調査 / アクセシビリティ対応

まずは、Webサイトの「使いやすさ」を高めるための情報設計(掲載する情報の取捨選択、ページ構成やナビゲーション、パーツの配置などを決めていく工程)を行います。ミツエーリンクスでは、情報設計の専門家であるインフォメーションアーキテクトを中心に、ユーザビリティ、アクセシビリティなどの各分野の専門家とともに、ユーザー視点、ビジネス視点の双方に有益となるような情報設計を行っています。

情報設計 インフォメーション・アーキテクト

「ユーザーの求めること」と「クライアントのビジネス課題」をつなぐ最適なサイトとなるよう、必要な施策(機能・コンテンツ・UIなど)の設計を担当します。

調査・分析 UXリサーチャー

サイトの「ユーザーエクスペリエンス(UX)」を最大化するために、アイトラッキングなどのツールを活用したユーザテストやインタビュー、エキスパートレビューを実施。現状の課題を洗い出し、より効果的なサイトになるようコンサルティングを行います。

調査・分析 アクセシビリティ・エンジニア

情報設計の段階では「誰にでも使いやすい(使える)サイト」という観点からコンサルティングを実施。実装後には、WebサイトがWCAGやJIS X 8341-3などの規格に準拠できているかの調査、品質チェックなども担当します。

デザイン制作

情報設計の工程で決定したワイヤーフレーム(画面設計書)をもとに、Webサイトの主要ページやパーツのデザインをUIデザイナーが細かく描き起こしていきます。

制作 UIデザイナー

Webサイトの新規構築のデザイン、Webサイト更新・改善の運用案件においてパーツやバナーのデザインなどを担当します。アートディレクターと連携し、プランナーが企画したWebサイトのコンセプトを細かく具現化したページデザイン、パーツデザインを担当することもあります。

コンテンツ制作

Webサイトに掲載する企画記事や動画などのコンテンツもミツエーリンクスでは自社内で制作を行っています。音声収録スタジオもオフィス内に併設しているので、動画につけるナレーションなどの収録も可能です。

制作 エディター

Webサイトに掲載するコンテンツの企画、編集、ライティングを担当します。記事の作成のために、取材、撮影の立ち会いなどを行うこともあります。

制作 映像ディレクター

企業VP(企業紹介動画、商品販促動画)などを中心に、クライアントのニーズに合わせたさまざまな映像の制作における企画・ディレクション・撮影・編集業務まで幅広く担当します。

制作 サウンドエンジニア

映像部が制作した動画につけるナレーションをはじめ、電話ガイダンスなど、さまざまなジャンルの音声案件のディレクションから録音・編集までを担当します。収録スタジオは自社内に併設されています。

実装・開発

UIデザイナーが制作したデザインを元に、UI開発者が設計・実装を行っていきます。ミツエーリンクスが制作し、納品するWebサイトにおいては、基本的にWeb標準に準拠し、アクセシビリティを確保するよう努めています。また、Webサイトの裏側を支えるシステム(CMSや問い合わせ管理、商品検索など)の実装も自社内で行うことが可能です。

制作 UI開発者

HTML、CSS、JavaScriptといったクライアントサイドの標準技術を使用しながら、Webサイト全体の設計・実装を担当します。

制作 アプリケーションエンジニア

CMS(コンテンツ管理システム)の構築・実装やサイト内検索、問い合わせ管理などの、Webサイトの裏側を支えるシステムの開発を担当します。

検品

ページの実装が完了したら、クライアントに納品する前にさまざまな不具合がないか検証を行います。ミツエーリンクスの制作物の品質と会社の信頼を支える、とても重要な工程です。

検品 品質管理スタッフ

スタッフが制作したWebサイトをクライアントに納品する前に、不具合がないか検品を行う業務を担当します。ミツエーリンクスの制作物の品質と会社の信頼を支える、とても重要なポジションです。

公開

ミツエーリンクスが制作を担当した、実績の一部を紹介します!

効果検証・運用 maintenance

Webサイトは、公開したら終わりというわけではありません。想定したとおりの効果がでているか、お客様のビジネスゴールが達成できているか、さまざまな角度から検証を実施。改善できるポイントがみつかれば修正を行い、運用(メンテナンス)を行っていきます。

進行管理 運用担当ディレクター

リニューアル後、および既存のWebサイトの運用業務の制作業務の取りまとめや進行管理、クライアントとの窓口を主に担当します。

アクセス解析

Google アナリティクスなどのアクセス解析ツールを活用し、サイトに訪れたユーザーの人数や情報などを分析し、設定したビジネスゴールが達成できているか調査を実施、改善施策の提案を行います。

調査・分析 アナリスト

Google アナリティクスなどの解析ツールを活用し、Webサイトがより効果的で価値のあるものになるよう、現状を分析し改善提案を行います。

運用支援

アクセス解析などで導き出された改善点の修正作業や日々の更新作業など、Webサイトの運用業務のサポートを行います。お客様先にディレクターやデザイナーが常駐して、運用業務を行う「オンサイトサービス」を依頼されることもあります。ほかにもRPAの導入支援やお客様の社内教育支援など、さまざまな角度から運用サポートを行っています。

制作 RPAエンジニア

RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)の導入に必要なソフトウェアロボットの設計・開発を担当します。

進行管理 ディレクター(運用)

社内での運用業務の進行管理を担当したり、またクライアント企業に常駐してWebサイトの運用作業の支援を行うこともあります。

制作 UIデザイナー(運用)

主にWebサイトの更新作業に必要なデザイン作成を担当します。クライアント企業に常駐してWebサイトの運用作業の支援を行うこともあります。

制作 UI開発者(運用)

主にWebサイトの更新の実装、運用作業を担当します。クライアント企業に常駐してWebサイトの運用作業の支援を行うこともあります。

あなたのやりたい!を見つけよう