アナリスト
顧客企業様のWebサイトがより効果的で価値のあるものになるよう、Google アナリティクスなどの解析ツールを活用し、アクセスログから現状分析を行い、改善施策の提案を行います。「Google マーケティング プラットフォーム パートナー」の認定企業である当社で、データ解析のスペシャリストを目指せる職種です。
主な業務
解析ツールの導入支援
顧客企業様がWebサイトのデータを収集・分析し、より効果的なマーケティング活動を行えるよう、最適な解析ツールを選定し、その導入から必要な設定、使い方のトレーニングなどの支援を行う業務です。解析環境を正しく整備しておかなければ、誤ったデータが収集され、分析結果も信頼性が損なわれてしまうため、課題のヒアリング力や解析ツールの深い知識が求められます。
アクセス解析
アクセス解析は、Webサイトに導入した各種解析ツールからデータを収集し、分析を行っていく業務です。来訪者数、流入経路、滞在時間、離脱率などのデータを抽出し、ユーザーの属性や行動パターンを可視化していきます。アクセス解析の結果から、検索エンジンからの流入が少ない、新規ユーザーが少ない、特定のページの離脱率が高い、コンバージョン率が低いといった課題の特定を行っていきます。
解析レポートの作成
アクセス解析で特定した課題とその対策を「解析レポート」という形にまとめ、お客様にWebサイトの改善案を示します。たとえば、コンバージョン率が低いページのデザイン変更、新規ユーザー獲得のための広告施策やSEO対策などの提案を行います。改修後も施策の効果を測るための指標を設定し、Webサイトの継続的改善を支援していきます。
ミツエーリンクスのアナリストの強み
Google マーケティング プラットフォーム パートナー認定企業
当社は2010年7月から「Google マーケティング プラットフォーム パートナー」を取得しています。高い技術力と実績を有する企業に対して、Google社による十分な審査と厳格な資格基準のもとに与えられる認定資格であり、新サービスや新機能についての情報を一般より早く取得することが可能です。また、チームメンバー全員がGoogleアナリティクス認定資格を保持しており、高度な指導が受けられると同時に資格取得のサポートも行うことが可能です。
Adobe Experience Cloudの認定ソリューションパートナー企業
2024年に「Adobe Experience Cloudの認定ソリューションパートナー」となり、Adobe Analyticsについても導入サポートを開始しました。アクセス解析の2大ツールと呼ばれる「Google アナリティクス」と「Adobe Analytics」について、高度な専門性の高い知識を身につけていただける環境があります。
改善サイクルが早く、効果が実感できる
当社は社内にWeb制作部門があります。自社内に制作機能がない場合、クライアントから制作会社に修正依頼という形になることが多く、なかなか改修が進まず数値も改善されないということがおこりがちです。当社は制作部門と協力し合って改修作業が進められるので、改善サイクルが必然と早くなり、一緒にものづくりに参加できる楽しさも魅力です。
アナリストの1日
- 出社・1日のタスク確認
プロジェクト管理ツールやメール、コミュニケーションツールのコメントなどを閲覧 / 返信し、外出やミーティングの予定とあわせて今日のタスクを確認します。
- チームの朝礼に参加
担当案件の進捗報告や稼働状況の確認などを行っています。
- 解析レポートの作成
解析ツールからデータを収集し、改善が必要な点をまとめたレポートを作成します。
- お昼休み
- お客様とオンラインミーティング
解析レポートの結果をお客様に報告し、改善策の提案を行います。
- 解析ツールの検証作業
設定した内容どおりにデータが蓄積されているか、検証作業を行います。
- 実績共有会
先月に携わった案件で得た知見やノウハウをチームメンバーに共有します。
- 退勤