UIデザイナー(Webデザイナー)
Webサイトのビジュアルデザインやインタラクションデザインの作成を中心業務とする職種です。一般的にはWebデザイナーと呼ばれることが多い職種です。当社では、コミュニケーションで必要となるUI(ユーザーインターフェース)全般をデザインするという考えに基づきUIデザイナーと呼称しています。
主な業務
デザインコンセプトの作成
ディレクターと共にお客様との打ち合わせに参加し、ターゲット属性、ユーザーに与えたい印象やどんな行動を促したいかなど、デザインに関する要望のヒアリングを行います。お客様のビジネスゴールの達成に向け、「シンプルで洗練された印象」「温かみのある親しみやすい雰囲気」といったデザインのテーマを定め、そこを起点にWebサイト全体のトーン&マナーをまとめた、「デザインコンセプト」を作成します。コンセプトを明確にすることで、サイト全体に統一感と複数で作業を行う場合でも共通認識が生まれ、効率的なデザイン制作が可能になります。
デザイン制作
デザインコンセプトをもとに、実際のページのデザイン制作に移ります。ディレクターが作成したページに必要な要素をまとめたワイヤーフレーム(画面設計書)をもとに、FigmaやAdobe XDといったデザインツールを使用し、画面全体のUIデザイン、ナビゲーション、ボタンや各パーツのデザインを作成していきます。また、運用プロジェクトなどでは、ページ全体ではなく、バナー作成、図版作成、画像作成などのパーツ単体の作成作業や簡単な実装作業も担当します。
デザインチェック
作成したデザインはページの実装を担当するUI開発者に引き継ぎます。実装が完了したあと、作成したデザインと見比べて差異がないか、動きやパーツの配置が意図した通りに表現されているかを確認するためのデザインチェックを行います。表示幅が可変したときの見え方など、さまざまな視点で確認を行い、実装での再現が難しい箇所があれば、デザインの調整を行うなど、UI開発者と一緒にページを作り上げていきます。
ミツエーリンクスのUIデザイナーの強み
HTMLへの理解が深まり、アクセシビリティの知識が身につく
当社が新規に構築するWebサイトでは、一部の例外コンテンツを除き、WCAG 2.2 Aレベルのアクセシビリティを標準で提供しているため、業務を通してアクセシビリティに関する知識が身につきます。また、コーディングの実務経験を通して、HTMLへの理解を深め、実装のしやすさを考えたデザイン力も高めていきます。
さまざまな業界のデザインにチャレンジできる
金融、IT、食品など社会のインフラを支える多種多様な業界のお客様のプロジェクトに携わることができます。業界ごとに異なる課題やユーザーのニーズを深く理解し、課題解決に向けてのデザイン作成にチャレンジいただくことで、より高度なデザインスキルが身につき、デザインの幅を広げていだくことが可能です。
UIデザイナーの1日
- 出社・1日のタスク確認
プロジェクト管理ツールやメール、コミュニケーションツールのコメントなどを閲覧 / 返信し、今日のタスクを確認、1日の動き方を考えます。
- 制作チームの朝礼に参加
部門の制作スタッフ全員で、今日の作業予定の報告を行います。
- デザイン制作
リニューアルプロジェクトのページデザインの作成や、ディレクターから依頼があった修正作業などを行います。
- お昼休み
お弁当を持参する日が多いですが、チームメンバーと外食に出かけることもあります。
- デザイン制作
引き続き、デザイン制作に取り組みます!
- デザインレビューを依頼
作成したデザインに問題点がないか、先輩デザイナーとUI開発者にレビューを依頼。修正が必要な場合は、デザインの修正を行います。
- 制作チームの夕礼に参加後、自己学習
夕礼では、作業内容の進捗報告や退勤予定時間の確認を行います。本日分のタスクが早めに終了したので、空いた時間で自己学習を行います。
- 退勤