集中できる環境で、 技術と品質を磨く
アプリケーションエンジニア

PROFILE
2020年に新卒で入社し、Webインテグレーション事業部にアプリケーションエンジニアとして配属。PHPや各種CMS(WebRelease、Movable Type、Drupal)を使った数々の開発プロジェクトを担当する。現在は、リードプログラマーとして、後進の育成にも取り組んでいる。
入社のきっかけ
学生時代はどんな勉強をしていましたか?
昔からゲームで遊ぶことが好きで、「自分でも作ってみたい」という思いから専門学校に進学しました。ゲーム開発を学ぶ中でWeb分野にも興味を持ち、Web制作やプログラミングについても幅広く学習。課題制作では、より凝ったものを作りたい一心で、遅くまで開発に打ち込んでいました。空いた時間には、同級生とテレビゲームやボードゲームを楽しんだりして、今思い返すととても充実した学生生活だったと思います。
ミツエーリンクスに応募した理由
ゲームの公式サイトで最新情報をチェックすることが日課になっていたのですが、その際に目にしたデザインやアニメーションを見て、「自分でもこういったWebサイトを作りたい」と強く思うようになりました。卒業生の進路を参考にしながら、Web業界を中心に探していたところ、ミツエーリンクスを知り、応募を決めました。
入社を決めた理由
選考時のミツエーリンクスの印象はいかがでしたか?
会社説明会では、人事の方がとても話しやすく、親しみやすい印象を受けました。面接でも終始やわらかい雰囲気で接してくださり、安心して自分の考えを伝えることができました。特に印象に残っているのは、2次面接のときのことです。受付で待っている間はとても緊張していたのですが、面接会場へ向かう途中に雑談をしていただき、そのおかげで気持ちが少しほぐれ、落ち着いて面接に臨むことができました。
入社の決め手となったのはどんなことですか?
分業制がしっかり整っており、開発者として実装に集中できる環境がある点に大きな魅力を感じました。また、対面でのやり取りがあまり得意ではない自分にとって、チャットやオンラインでの通話を通じてスムーズにコミュニケーションが取れることも安心材料となりました。さらに、さまざまな業務を担当する部署があることで、幅広い知識や経験を積むことができると感じたことが、入社を決めた大きな理由の1つです。

現在の業務内容
現在のお仕事内容を教えてください
アプリケーションエンジニアとして配属されてからは、お問い合わせフォームの実装や、クライアントが自らWebページを作成できるCMSの開発を主に担当しています。設計書に基づいて開発を進める中で、担当ディレクターと連携し、不明点を整理・解決しながら、品質の高い成果物の完成に努めています。
また、現在はリードプログラマーとして、チームメンバーの実装に対するフィードバックやコードレビューを行う機会も増えました。チーム全体のスキル向上に貢献できるよう、サポート業務にも力を入れています。
社風について
ミツエーリンクスの社内はどんな雰囲気ですか?
システム開発部門のメンバーは穏やかな方が多いですが、話してみると意外と多趣味で、さまざまな話を聞けるのも日々の楽しみです。ご飯や飲み会などで集まる機会も定期的にあり、チームの関係性はとても良いと感じています。
ミツエーリンクスの働きやすさはいかがですか?
フレックスタイム制度が導入され、リモートワーク環境も整っているため、育児や介護など家庭の事情などで出社が難しい場合や、早めに退勤したいときでも柔軟に働き方を調整できる点に、とても働きやすさを感じています。
実際に私自身も、通院や家庭の都合で在宅勤務を活用したり、勤務時間をずらしたりしながら、無理なく業務を進めることができました。こうした柔軟な働き方がチーム全体にも浸透しており、お互いの状況を理解し合い、自然にフォローし合える雰囲気があるところも大きな魅力だと思います。

今後の目標
今後はどんなことに力を入れていきたいですか?
今後はリードプログラマーとして、より多様な機能の実装に挑戦し、技術力をさらに高めていきたいと考えています。また、自身のスキルアップにとどまらず、チームや部内のメンバーへ知識やノウハウを積極的に共有し、全体のスキル向上にも貢献したいです。
さらに、クライアントとの打ち合わせや要件定義といったコミュニケーションの場にも積極的に関わり、相手の意図を正確にくみ取りながら、最適な提案ができるプログラマーを目指したいです。
このスタッフの職種を詳しく知る
他のスタッフのインタビューを読む
- AI・RPAエンジニア2017年新卒入社

 - テスター2023年キャリア入社

 - UI開発者2011年新卒入社
