データを読み解き、 伝わる言葉で届ける

アナリスト

2022年キャリア入社Ken A.

PROFILE

2022年にキャリア採用で入社。マーケティング部にて、Webサイトのアクセス解析や広告・SEO施策の改善支援に従事。現在は複数のプロジェクトにおいて、施策の立案から分析、改善提案までを担うほか、チームリーダーとしてメンバーのサポートや知見の共有にも積極的に取り組んでいる。

入社のきっかけ

ミツエーリンクスに応募する前の経歴

前職では、広告代理店で営業職として働き、クライアントへの提案活動に加え、広告の企画立案や制作ディレクションも担当していました。小規模な会社だったため、クリエイティブ以外の業務もほとんど一人で担っていました。取り扱う広告は、チラシやパンフレットなどのオフライン媒体が中心で、当時はWeb業界との接点はあまり多くありませんでした。

ミツエーリンクスに応募した理由

前職では、提案した施策がどの程度成果につながったのかを可視化しにくく、その点に課題を感じていました。次第に、効果測定やデータに基づく施策提案への関心が高まり、Web解析やマーケティング支援の領域に本格的に挑戦したいと考えるようになりました。転職活動を進める中で、ミツエーリンクスが業種や業界を問わず、多数のWebサイトの構築・運用を手がけていることを知り、幅広いデータに触れられる環境に魅力を感じました。

入社を決めた理由

入社の決め手となったのはどんなことですか?

面接では、営業や総合職としての経験を評価いただくとともに、専門職として新たなキャリアを築きたいという想いを真摯に受け止めてくださり、安心感を覚えました。Webマーケティングや解析業務の経験が浅くても挑戦できる環境が整っていると感じたこと、そして成長意欲を尊重してくださる採用姿勢に魅力を感じ、入社を決意しました。

現在の業務内容

現在のお仕事内容を教えてください

マーケティング部に所属し、Webサイトのアクセス解析や広告・SEOに関する提案を担当しています。具体的には、解析ツールの導入やKPI設計、レポート作成などを通じた、お客様のデータに基づく意思決定のサポートなどです。また、現在はチームリーダーとして、メンバーの進捗管理や業務フローの改善など、チーム全体の成果最大化にも取り組んでいます。

どんな力が身についたと感じますか?

ツールの使い方や分析スキルに加えて、特に「伝える力」が身についたと感じています。数字や専門用語が多いレポートを、いかにわかりやすくクライアントに伝えるかはとても重要です。資料の構成やグラフの見せ方、言葉の選び方など、日々のレポートや報告会を通じて工夫を重ねるようになりました。

社風について

ミツエーリンクスにはどんな人が多いと思いますか?

誠実で、自分の仕事に責任感を持って取り組んでいるかたが多いと感じます。地道に学び続ける姿勢を大切にしている人が多く、互いに知見を共有し合う文化があります。チーム内でも積極的に情報交換が行われていて、困っているときは自然とサポートが生まれる環境ですし、自分自身も安心して業務に取り組むことができています。

アナリストには、どんな人が向いていると思いますか?

自ら学び、考えながら進められるかたが向いていると思います。専門性が高い仕事が多いため、自分で調べ、仮説を立てながら粘り強く課題に取り組む姿勢が大切です。すぐに答えが出ないこともありますが、試行錯誤を重ねることでより深い理解や成果につながることが多くあります。そうしたプロセスを楽しめるかたには、やりがいのある環境だと思います。

今後の目標

今後はどんなことに力を入れていきたいですか?

これまで培ってきたWeb解析や広告、SEOの知見をベースに、今後はBIツールやCRM・MAツールを活用した、より統合的なデータ分析に挑戦していきたいです。まだ誰も手をつけていない領域にも積極的に取り組み、研究を重ねながらノウハウを共有し、チーム全体のスキル向上にも貢献したいと考えています。

このスタッフの職種を詳しく知る

他のスタッフのインタビューを読む

ミツエーリンクスは共に成長していける仲間を募集しています

オフィス見学のご案内

エントリーの前にオフィスを見学してみたい、社内の雰囲気を感じてみたいというかたは、お気軽にオフィス見学にお申し込みください。